いつも写真をありがとうございます。楽しそうな姿を見られて親としてもうれしくなります。本人いわく「毎日ステモンでもいいのに」とのことです。
とにかくブロック遊びが好きな子で、これを学びに生かせないかと思っていたときにステモンに出会いました。自分で作ったもので原理や法則を学べるので、うちの子にはぴったりな学びの場だと感じています。
今までそれほど興味のなかった宇宙関連のことも、ステモンで学習した日に「太陽に一番近い星って知ってる?」と問題を出してきて、少しずつ関心の幅が広がっていることを実感しました。
日常の何気ないことでもあの仕組みはこうだよね。これはステモンで習ったのと一緒だよねと自分で発見し理解しているのが自分の力になっていてよかったと思いました。
自分で作り上げられたという自信になり、何事にも積極的に取り組めるようになりました。身の回りの物がなぜ、どうやって動くのかと常に考えるようになりました。家族でプログラミングに親しめるようになりました。
機械により興味が膨らみ、得意なことが増えて自分に自信がついたように思います。これからもプログラミングをやりたいという目標を持つことができたことが親としても嬉しいです。
ステモンから先に知った知識が、基礎となり学校でも理解を深めていると感じました。
物理や化学、天文学の本を読むようになりました。算数の成績がクラスでトップになり、期待以上の成果が出てびっくりしています。ステモンは第二の家だと言っています。
今まで興味がなかったものにも興味を持つようになりました。最近は磁石に興味を持って、お出かけの時に磁石を持ち歩いて、街の中で何にくっつくかを探し歩いています。
町中で歩いていた時に、何かを見て(何だったかわすれてしまいましたが)、滑車の仕組みを説明してくれてびっくりしました。
他の習い事には全くといっていいほど関心が無かったのですが、毎週ステモンの日が来るのを心待ちにしているようで、通わせて良かったと感じています。新しいことを学び、それを活かして制作することが本当に楽しいみたいです。
ステモンで習った”伸縮”の概念を学んだようなのですが、着替えのとき「わー。この服すごい。しんしゅくする!」ととても感動していました。ステモンで習ったことを日常で発見して感動し、たぶんストンと自分の中に入ってくるのだと思います。
ステモンが楽しくてしょうがないようで、毎週楽しみにしていて帰ってからもたくさん話をしてくれます。 親としても嬉しいです。
レッスンを通して、成長や自信を感じとることができて、とてもうれしく思っています。
毎回作る作品も会を重ねる毎に良く出来ており、本人も自信を持って色々な事に挑戦できるようになって来た様に感じます。