【ステモン高崎校】プログラミング教育で何が身に付くのか

来年度から小学校でプログラミング教育が必修化されます。プログラミングで子供たちに何を身に付けさせようとしているのか、中央大国際情報学部の岡嶋裕史教授が解説しています。

1つは相手に伝わるように話す力が身に付く。融通の利かないコンピューターを相手に指示をするプログラミングを学ぶことことは、将来言葉や文化、知的水準、世代が異なる人とコミュニケーションをするとき、相手の立場に立って話すための訓練になると言います。

もう1つは分解して考える力が身に付く。将来大きなプロジェクトをまかされたときも途方に暮れることなく、分割して問題を単純化し、身近に考えられるようになる、とのことです。

2つの力は他人とコミュニケーションをとって、新しいものを創るための力です。それはAIではできないことです。

詳しくは産経新聞の記事(プログラミング教育、来年度から必須 「論理的な思考」とは)をご覧ください。