2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月8日 wakudoki ブログ 【ステモン高崎校】”インターネットの父”村井純氏が語るプログラミング教育が必要な理由 日経ビジネスのインタビューで村井純さんがプログラミング教育が必要な理由を語っていました。村井さんは日本のインターネットの起源を作った方で日本のインターネットの父ともいわれている人です。 村井さんは社会の中のIT環境がブラ […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 wakudoki ブログ 【ステモン高崎校】「くらぶちこども天文台」がオープン 「くらぶちこども天文台」が3月16日にオープンします。 目玉は口径30センチの反射式天体望遠鏡です。これは、東日本大震災の際に少年科学館(高崎市末広町)の天体ドームが破損し休眠状態にあったものが、今回くらぶちこども天文台 […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 wakudoki レッスン 【ステモン高崎校】巨大からくり装置に挑戦 ベーシッククラスはからくり装置を作りました。保護者の方にも参加いただき巨大からくり装置に挑戦しました。 アドバンスクラスはモーターを使って下から上へと上るジップラインを作りました。
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 wakudoki 体験会 【ステモン高崎校】3月の無料体験会の日程を追加しました。(ブロック教材、プログラミング、ロボット) 3月の無料体験会の日程を追加いたしました。 3月10 (日)、17 (日) 、23 (土) 、24 (日)、30(土)、31(日) 無料体験会を開催いたします!! プログラミング教育ってなにをするの?と疑問をお持ちの方、 […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月16日 wakudoki お知らせ 【ステモン高崎校】ステモン代表がTBSラジオ「好奇心プラス 」に出演いたしました。 ステモン代表がTBSラジオ「好奇心プラス 」に出演し、「AI時代の子供教育」についてお話ししました。TBSラジオのサイトから音声を聞くことができます。 放送の概要および音声はこちらから(「好奇心プラス」のサイトへ)
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 wakudoki お知らせ 【ステモン高崎校】ロボット教材mBotがやって来た! ステモン高崎校にMakeblock社のロボット教材mBotがやってきました。来年度開催のエリートコースの教材です。どんなレッスンになるかはお楽しみに!
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 wakudoki レッスン 【ステモン高崎校】ブロックでからくり装置 明日のレッスンでは みんなで協力して からくり装置を作ります。サンプル作品を作ってみました。本番ではもっと大きなものを作りたいと思います。
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 wakudoki ブログ 【ステモン高崎校】体験イベント「ままここランド」 ステモン高崎校でも広告を出しているフリーペーパー「高崎フリモ」を見ていたところ、面白そうなイベントを見つけました。 イオンモール高崎で3月24日「ままここランド」という体験イベントが開催されます。このイベントは子ども達が […]
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 wakudoki ブログ 【ステモン高崎校】やってみたい習い事でプログラミング、理科実験が上位に 栄光ゼミナールが 小学1年生~小学6年生の子どもを持つ保護者に調査を行ったところ、習ったことはないが、 「機会があればやってみた い(やってみたかった)」習 い事で多かったものは、 「プログラミング」59.8%、 「理科 […]
2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 wakudoki 体験会 【ステモン高崎校】3月無料体験会のお知らせ(ブロック教材、プログラミング、ロボット) 3月3日, 10 日 , 17 日 (日曜日), 23日 (土曜日), 24日(日曜日)無料体験会を開催いたします!! プログラミング教育ってなにをするの?と疑問をお持ちの方、ぜひご参加いただき体験してみてください。 ス […]