2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 wakudoki レッスン 【ステモン高崎校】ロボットでミッションに挑戦 スクラッチにもだいぶ慣れてきところで今度はロボットレッスンが始まりました。先週はLEDを点けたり消したりするだけでしたが、いよいよ「動く」ロボットを作りました。かっこいいロボットを組み立てて、ブロックを運び出すミッション […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 wakudoki レッスン 【ステモン高崎校】やじろべえを応用したオリジナル上皿天びん レッスンが再開してから2回目のレッスンです。やじろべえを応用して上皿天びんを作りました。重心とバランスに気を付けて作ったオリジナルの上皿天びんで重さを比べることができました。
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 wakudoki レッスン 【ステモン高崎校】思わず「よっしゃ!」お菓子を落とすロボット アドバンスクラス最後のレッスンです。コロナウィルスのために個別レッスンとなりました。ロボットでお菓子を落とすミッションに挑戦。思わず「よっしゃ!」の声が出ました。みんなといっしょだったらもっと楽しかったと思います。
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 wakudoki レッスン 【ステモン高崎校】本人も傑作と言っていたメリーゴーランド アドバンスクラスのまとめレッスンは遊園地の乗り物を自由制作しました。床が回るメリーゴーランド作りに挑戦した子は自分でも傑作と絶賛。かわいいメリーゴーランドができました。
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 wakudoki レッスン 【ステモン高崎校】からくり装置大会 ベーシッククラスのまとめレッスンはからくり装置大会です。みんなで協力して大きなからくり装置を作りました。てこで上の段のビー玉に力を伝える仕組みもできました。
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 wakudoki レッスン 【ステモン高崎校】自由制作で謎の機械 今までのレッスンを振り返り、自由制作を行いました。振替のお子さんもいたので賑やかなレッスンになりました。電気を使うものに興味があったようで、みんな電気を使うものを作っていました。信号機、自動車のほか、謎の機械ができました […]
2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 wakudoki レッスン 【ステモン高崎校】歩行ロボットでロボットバトル リンク機構を使って歩行ロボットを作りました。脚を左右交互に出すようにする仕組みの部分がちょっと難しかったけど、思い思いのロボットをデザイン。最後はやっぱりロボットバトルが始まりました。
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 wakudoki レッスン 【ステモン高崎校】年内最後のレッスン 電動のこぎりをデザインしよう! 年内最後のレッスンは先週学んだ電気回路で動くものとして電動のこぎりを作りました。 回転する歯が4枚の子、1枚の子、3枚の子、オリジナルの電動のこぎりができました。みんな違ってよいのです。ステモンは作ることで自分の考えを表 […]
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 wakudoki レッスン 【ステモン高崎校】信号機を作ろう! 久しぶりにブロックのレッスンが始まりました。回路について学んだあと信号機を作りました。配線を延長してオリジナルな信号機ができました。スイッチで点けたり消したりもできます。
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 wakudoki レッスン 【ステモン高崎校】くり返しで出たり消えたりするアニメーション プログラミングのレッスンの2回目は、くり返し処理を使って出たり消えたりするアニメーションを作りました。 年長のある子はドラゴンが出たり消えたりするアニメーションを作りました。見えているときにタップできたらクリア。だんだん […]